リトバスEX考察3 ”あや”についての考察

さて沙耶ルートの考察に入る前に、
沙耶の”本体”である”あや”について考察したい。

「沙耶に生きていてほしい!」
というのは、実際には
「あやに生きていてほしい!」
ということに他ならないわけで、あやについての考察は非常に大事なわけです。

注意!以下、壮絶なネタバレです。
続きを読む

カテゴリー: ゲーム | タグ: , | コメントをどうぞ

リトバスEX考察2 虚構世界について

■虚構世界とは何なのか

考察にあたり、まず最初に本作における「虚構世界」について
そのルールを確認せねばなるまい。

本作のほとんどを理樹たちが過ごすことになる虚構世界。
そこには重要なルールが設定されている。
以下、そのルールを順番に見ていこう。

続きを読む

カテゴリー: ゲーム | タグ: , | 2件のコメント

[C++] ld: duplicate symbol エラーの解決策

C++でコードを書いていて、duplicate symbolというエラーが出てコンパイルが通らないことがあった。

たとえばこんな感じ。
g++ -O2 -o ./a.out main.cc function.o
ld: duplicate symbol Find_solution(double (*)(Param&, double), Param&, double*)in function.o and /var/folders/5x/5xQHgcY6GxS5B1fAK7NoK++++TI/-Tmp-//ccr88Eat.o
collect2: ld returned 1 exit status
make: *** [constraints] Error 1

調べてみると、同じファイルを二重に include してしまったために、
関数や変数が二重定義されることで起こるエラーのようだ。

解決策としてはヘッダファイルに
#ifndef __FUNCTION_H_INCLUDED_
#define __FUNCTION_H_INCLUDED_
・・・
#endif

と入れることで、二重インクルードを防ぐ方法が一般的。


・・・のはずなのだが、ヘッダファイルに修正を加えてもエラーがとれない。

で、よくよく見てみると
一部のコードでは “function.cc”をインクルードして
別のコードでは “function.h” をインクルードするという
奇妙な状態になっていたことが分かった。

他の人から引き継いだコードだったのでチェックしていなかったのを反省。

“function.h”をインクルードするように修正することで無事に解決をみた。

カテゴリー: Tips | 1件のコメント

[C++] 警告 inline function used but never defined の解決策

プロの人からすれば常識なんだろうけど

C++で inline関数を使っているときに
warning: inline function used but never defined
という警告が出ることがある。

http://www.parashift.com/c++-faq-lite/inline-functions.html#faq-9.6

によれば、inline関数は定義も ヘッダファイルに書かないといけないらしい。

普通の関数は、ヘッダで宣言だけして、定義はソースファイルに書くが
インライン関数の場合は、ヘッダファイルに定義を書くのが正解ということ。

カテゴリー: Tips | コメントをどうぞ

リトバスEX考察1 沙耶は生きてるの?

おかしなことに、胸に違和感を覚えている
それは心の奥のほうだ。
この痛みはなんだ?

僕は朝食を一口つけたまま、ぼうっと考え事をしていた。
この思いはなんなんだろう。
ずっと胸につかえてるんだ。
患っている。
なら決定的だ。
僕は恋したんだ。
誰に?
・・・間の抜けたスパイに。
・・・そして、この世界を創り上げた麻枝氏に。

俺はひとつのことだけをやり遂げようとしていた。
それ以外のことはもう何も考えていなかった。
それが俺がこの世に生を受けて、最後の…
いや、ろくなことしてこなかったからな…
唯一の役割かもしれない。
それは…
沙耶ルートに隠された謎を解き、沙耶を生かすこと。
それだけだ。

リトルバスターズ!エクスタシー(以下リトバスEX)の新ヒロイン
朱鷺戸沙耶(ときど・さや、以下、沙耶)についての考察です。

「...なんかじゃ、ない....!」
「――決して、ネタバレなんかじゃないんだから....!」

はい、ネタバレです。それでもいい人は続きをどうぞ。
続きを読む

カテゴリー: ゲーム | タグ: , | 3件のコメント

perlでBenchmarkテスト2

perlの色々な関数や処理の実行時間をBenchmarkモジュールを使って計測・比較してみました。第2弾。

続きを読む

カテゴリー: perl | コメントをどうぞ

[c++対処法] deprecated conversion from string constant to ‘char*’

c++でコンパイルをしようとすると

 deprecated conversion from string constant to ‘char*’

という警告が出ることへの対策。

変更の予定のない文字定数の引数にconstをつけることで解決。

たとえば
int testfunction( char keyword[])

int testfunction( const char keyword[])
に変更。

○追記:
直訳すると「string定数からchar*への変換は推奨されていない」ということ。

正直言うと、なんでこれで警告が起きなくなるのかあまり理解できていない。
C++に詳しい人がいたらコメントください。

カテゴリー: Tips | コメントをどうぞ

ソーシャルメディア用ボタン(いいね、ツイート、mixiチェックetc)まとめ

人から尋ねられたので調べたまとめ。
ソーシャルメディア(Facebook, twitter, mixi, はてな)などが提供する
ボタン(いいね、ツイート、mixiチェックetc)の設置法まとめ。

時間があれば一括でできるようなコードを作ってみたい。

○twitterのツイートボタン
http://twitter.com/about/resources/buttons#tweet
にアクセス。
「リンクを共用する」を選んで
「言語設定」を「日本語」にしたらあとはデフォルトでOKだと思います。

「コードのプリビューを見る」の下に
<a href・・・で始まるコードが表示されるので、
これをHTMLの適当なところに書けばOK。

○Facebookの「いいね」ボタン
http://www.facebook-japan.com/iine.html
が参考になると思います。

○Google +1ボタン
http://www.google.com/intl/ja/webmasters/+1/button/index.html
からコードを取得できます。

<!– このタグを +1 ボタンを表示する場所に挿入してください –>
<g:plusone annotation=”inline”></g:plusone>
をボタンを表示させたい場所に挿入。

<!– この render 呼び出しを適切な位置に挿入してください –>
以下は<head>~</head>の間に入れてください。

「スニペットのカスタマイズ」以下は無視してOK

○はてなブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/guide/bbutton
からボタンを作れます。
ボタンを表示させたいところにコードを記述すればOK

○mixiチェック
Developer登録なるものも必要で、これが一番ややこしいと思います。
http://www.dakiny.com/archives/sns/mixi_check/
を参考に。
「Movable Typeに埋め込むコード」と書いてありますが
普通のホームページでも同じ記述でいけます。
4. オリジナルサムネールの表示
はやらなくても良いと思います。

カテゴリー: Tips | コメントをどうぞ

[ツール]ウェブページをテキストに変換

ウェブページをテキストに変換するツールを作ってみた。

見ての通りでURLを入力すればHTMLタグを除いて、テキスト部分だけを取り出してくれる。

作った動機としては、携帯(i-mode)からページの文章をコピペしたいことがあったので。
※たとえば携帯でWikipediaを読んでいる時などに「この部分の説明をメールで送りたいな」と思うことがある。

それと、Wordpressをようやく3.0にアップグレード。
テーマやプラグインなどの環境がまだきちんと整っていないので、徐々に整えていきたい。

カテゴリー: ツール | 16件のコメント

res.nimg.jpはコンピュータに情報を保存する許可を要求しています

Adobe Flash Player 設定
「ローカル記憶領域
res.nimg.jpはコンピュータに情報を
保存する許可を要求しています。」

とかいうウィンドウが出て、ニコニコ動画が再生されない件について対処法。

Adobe Flash Playerの設定は下記サイト上で行うので、まず下のURLへ移動。
http://www.macromedia.com/support/documentation/en/flashplayer/help/settings_manager07.html

「res.nimg.jp」というWebサイトがあるはずなので
コンピュータに保存できる情報の量を「1MB」以上にする。

これでOKのはず。

カテゴリー: 日記 | 31件のコメント